top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
動画ギャラリー
福井市旭公民館 インフォメーション
ホーム
公民館からのお知らせ
旭地区の紹介
公民館施設の紹介
リンク集
イベント情報
公民館事業
公民館事業photoGallery
各種団体
公民館だより
公民館案内図
続きを読む
Use tab to navigate through the menu items.
旭公民館
インフォメーション
あなたのまちの
コミュニティーセンター
ホームへ戻る
案内マップ
公民館事業
公民館講座
教育事業
旭っ子自主活動
地区事業
市民憲章推進事業
特別顕彰事業
公民館事業フォトギャラリー
Anc 公民館講座
令和6年度公民館自主グループ(公民館講座)
※準備物、臨時休講など詳しくは各講座の代表者にお尋ねください。
PDFファイルはこちら→
Anc 教育事業
教育事業
荒川サミット(環境事業)
荒川流域地区住民(吉野地区・岡保地区・東藤島地区・円山地区・日之出地区・和田地区・旭地区)が一体となって、荒川を取り巻く環境保全の取り組みを行い、実践状況の発表や意見交換を通して環境活動の輪を広げていきます。
ほやほや学級(健康長寿事業)
「ほやほや学級」は、65歳以上の方を対象に、<生き生きと現在(いま)を楽しもう!>をテーマに、豊かな生活を目指して健康教室、野外学習など様々な活動を行っています。皆様も、ここに掲載のチラシを見てぜひご参加ください。
にこにこサロン(人材育成事業)
「にこにこサロン」は、健康と豊かな暮らしをテーマにイベント時の実行委員の昼食づくりなどのボランティア活動、災害時の炊き出し訓練、野外学習などを通して、地域の仲間を広げながら新しい自分を発見し続けています。
少年学級(少年教育事業)
「少年学級」では、子ども会のリーダー育成と研修会の開催、地域を流れる荒川の水質調査を通して、自然に親しみながら、荒川の環境について学習しています。 画像をクリックすると、荒川水質調査の資料が開きます。(PDF 約5.1MB)
旭散歩歴史塾(福井学事業)
地元から輩出された多くの偉人を学び、郷土愛を養い次世代に継承し、旭地区に点在する名所・旧跡を散策しています。 地区の紹介ページに掲載されている「旭の観光マップ」では先人たちの碑や史跡が紹介されています。
幼児家庭教育学級(家庭教育事業)
成長・発達段階にあった子どもとの触れあい方を自然に身につけることで子どもとの絆を強め、ひとりだけの子育てにならない地域の人と人とのつながりをつくります。。 報徳幼稚園、御幸保育園の親子のふれあいや子育てに関する学級の開催など。
ふれあいタイム(家庭教育事業)
旭小学校PTAのふれあい委員会と連携し、親同士の交流を図りながら子供たちの現状を把握、情報交換や親子のふれあいの場をつくり、学校全体の家庭教育の取り組みとして開催しています。
青年学級(青年教育事業)
地区事業に参加して世代交流を深め、地区のリーダーとしての成長自立を促し、「新成人のつどい」の開催には、企画や運営に関わって仲間づくりをしています。
Anc 旭っ子自主活動
旭っ子自主活動(放課後子ども教室推進事業)